POLA COSMETIC CULTURE ARCHIVES
ポーラ化粧文化情報センター
どなたでも、無料でご利用いただける化粧文化の専門図書館です。
オンラインレファレンス実施中
地域によっては根曲がり竹や姫竹とも呼ばれている細竹は、近年田畑の休耕地に多く植栽され生産量も多くなってきています。
当店では天然細竹を月山筍、休耕地栽培の細竹を根曲がり竹として名称を区別しご紹介いたしております。
違いは見た目(外観)ではわかりませんが、採取時期が天然月山筍は6月中旬〜7月上旬、休耕地栽培の細竹は5月中旬〜6月中旬で
時差がありますのできちんと区別してご案内いたしております。
この商品は休耕地栽培の細竹です。採取時期は5月中旬〜6月上旬です。
孟宗竹は灰汁(あく)抜きが必要ですが細竹は灰汁(あく)がありません。
天ぷら、煮物、山菜そば・うどん他でご賞味いただけます。
また焼き筍やゆでたけのこを味噌マヨでとうも美味しくいただけます。お試しください。
生鮮品につき賞味期限は発送日より5日間程度とご案内いたしております。
商品到着後の保存方法としましては、新聞紙等で包んで冷蔵保管していただきますと
ある程度感想は防ぐことができます。
2022.3.7 ポーラ化粧文化情報センターは休館中です。オンラインにてレファレンスを実施しています。
POLA COSMETIC CULTURE ARCHIVES
どなたでも、無料でご利用いただける化粧文化の専門図書館です。
オンラインレファレンス実施中